娘は学校が終わると、学校に併設されている学童に行っていました。その場で漢字プリントは終わらせたようですが、算数プリントをやっている途中で友達に遊びに誘われてしまったようです。まぁ、断れるほどの意思もないのでしょう。
算数プリントは、トップクラス問題集(徹底理解編)を今日から始めました。
娘には簡単すぎると思われる問題は抜いているということもありますが、やはりZ会の問題集などよりは正解率が落ちます。解き終わってから問題を一緒に検討していても、「全然分かってないなぁ」と思うことが多いです。
「うちの子、アホなんじゃ?」と思う気持ちをグッと堪え、根気強く解説をしたつもりです。ただ、やはりプロの方に教えてもらいたいなぁというのが本音です。今の時期にはどのような教え方が良いのか、自分には全く分かりません。
フォトン算数クラブはとても魅力的なのですが、かなり入塾難易度が高いようなので、ほとんど諦めモードです。なぜか文章題は得意というところにかけるしかありません。フォトン算数クラブに入れなかったときの候補としては、どこが良いのでしょうか・・。もしおすすめの算数塾があれば教えていただきたいです。
算数はどうすれば得意になってくれるのでしょうか・・本当に悩みどころです。
★本日の家庭学習の進捗
そろタッチ:3ミッション完了(4/30)(J8)
Anki:漢字学習完了
漢字プリント:「太」「台」「地」「体」
算数プリント:トップクラス問題集(徹底理解編)6ページ
シンクシンク:3ゲーム完了
英語:お母さんとのフォニックス読み練習、CD聴き